エアコンのフィルターおそうじのススメ
使うシーズンが過ぎると、ついついほったらかしになってしまいがちのエアコンですが、こまめにフィルターのお掃除することをお勧めいたします。
そもそもエアコンフィルターのはお部屋の汚れた空気を循環させないようホコリやハウスダストなどどんどんキャッチしていきます。そして煙も吸いますのでキッチンから油・タバコのヤニなども一緒に付着します。
ここまではフィルターの本来の役割を十分果たしてくれているのですが、ほったらかしになると汚れとして目に詰まってきます。
そのままほたっらかしにするとどんどん冷却・暖房効率が下がり電気も余計に使いますし、フィルターが汚れたままなのでエアコンから汚れた空気出てきてしまします。さらには内部にカビの発生を進めてしまいます。
お手入れの方法は簡単です
まず全面カバーを開きフィルターを取り出します
あまり汚れていなければ掃除機で吸ってあげるだけでも十分きれいになります。
汚れが目詰まりを起こしていれば外してキチンにある中性洗剤とブラシ洗うのが良いです。
ここでのポイントはお湯を使うことです。お湯おるかえば汚れが浮きやすく簡単に落とせます。
最低でも良く使う冷房シーズン暖房シーズンの前後には掃除しましょう。